それから後に、天皇は神牀(かむとこ:天皇が寝る床間、寝室)で昼寝をしていました。

その時天皇は后の長田大郎女(ながたのおおいらつめ:大日下王(おおくさかのみこ)を殺して娶し取った后)に言いました。

「お前は、心配に思うことがあるか?」

后は答えて言いました。

「天皇のあつい恵みを頂いており、何を心配に思うことでしょうか」

この、大后には先の夫である大日下王(おおくさかのみこ)との子がおり、名は目弱王(まよわのみこ)と言い、齢は七歳でした。

そしてそのような会話をしているちょうどその時、その王(目弱王(まよわのみこ))は、天皇たちのいる御殿の床下で遊んでいました。

そのことを知らずに天皇は大后にこのような話をしました。

「私は常日頃、心配に思うことがある。何かというと、お前の子の目弱王(まよわのみこ)が大人になった時、私がその父王(ちちみこ)を殺しということを知ったら、恨み復讐心から反逆するのではないかと」

すると御殿の下で遊んでいた目弱王(まよわのみこ)は、この話を聞いてしまい、

すぐに天皇が寝ている隙を密かにうかがって、その傍らに置いてあった太刀を手に取り、天皇の首を斬り、都夫良意富美(つぶらおおみ)の家に逃げ入ったのです。

安康天皇(あんこうてんのう)の御年は五十六歳で、御陵は菅原の伏見岡(ふしみのおか:奈良県奈良市宝来)にあります。

*陵名は菅原伏見西陵(すがわらのふしみのにしのみさき)です。

 

続きを読む 大長谷王(おおはつせのみこ)の怒りと目弱王の殺害