倭建命(やまとたけるのみこと)が大和の国に戻ると、父の景行天皇(けいこうてんのう)はすぐに命じ、言い渡しました。

「東方の十二道(東海を中心とした12の国)の荒ぶる神々と、また従わない者どもを説得し平定させよ」

そして、吉備臣(きびおみ:広島県東部の豪族)らの祖である御鉏友耳建日子(みすきともみみたけひこ)を倭建命(やまとたけるのみこと)のお伴に遣わせ、

その時に柊(ひいらぎ)の木で出来た八尋矛(やひろほこ)を授けました。

倭建命(やまとたけるのみこと)は天皇の命令を受け出発するとき、伊勢の大御神宮(伊勢の神宮)を参拝し、そこにいる祖母の倭比売命(やまとひめのみこと)に嘆き言いました。

「天皇は、私に死んでほしいと思っているのでしょうか。なんとか西方の悪い者どもを討ち、帰って来てまだ時間も経ってないのに、

軍勢も与えられないまま、さらに東の方十二道の悪人どもを平定するために遣わすのでしょうか。きっと私など死んだらよいと思っているのででしょう」

倭建命(やまとたけるのみこと)がこのように悲しに泣きながら立ち去ろうとした時、祖母の倭比売命(やまとひめのみこと)は草薙剣(くさなぎのつるぎ)と袋を授け、

「もし、身に危険が及んだ時はこの袋の口を開けなさい」

と仰せになり倭建命(やまとたけるのみこと)を送り出しました。

こうして、伊勢を出発した倭建命(やまとたけるのみこと)は、尾張の国(愛知県西部)に着き、そこで、尾張の国造(おわりのくにのみやつこ:愛知県西部の豪族)の祖である、美夜受比売(みやずひめ)の家に入りました。

倭建命(やまとたけるのみこと)は美夜受比売(みやずひめ)に一目惚れし、すぐに結婚をしようと思いましたが、

まずは、目的を果たし帰って来た時に結婚しようと考え改め、美夜受比売(みやずひめ)と婚約だけし出発しました。

そして、ことごとく山河の荒ぶる神々、また従わない者達を説得し平定させました。

 

続きを読む 倭建命(やまとたけるのみこと)「草薙剣と袋」