景行天皇(けいこうてんのう)の命令で、小碓命(おうすのみこと)は二人の熊曾建(くまそたける)の征伐に向かいました。

*熊曾建(くまそたける):熊曾は西の地を意味し、建は勇猛な者などの意味。

小碓命(おうすのみこと)は、長い道のりでしたがようやく熊曾建(くまそたける)の家にたどり着きました。

周囲には軍が三重に囲み、守り固め、家を作っていました。

小碓命(おうすのみこと)は様子をうかがっていると、その家の新築を祝うため宴をしようと食べ物の準備などをし騒わがしくしていたので、その宴が行われる日を待ち潜入することにしました。

そして、とうとうその宴の日になり、小碓命(おうすのみこと)は、若い女性のように結んでいた髪をほどき櫛で毛をとかし下に垂らし、

叔母の倭比売命(やまとひめのみこと)から借りた女性の衣服を着て童女の姿に変装し、宴の女性たちに混ざってまんまと入り込んだのです。

熊曾建(くまそたける)の兄弟は、童女に変装した小碓命(おうすのみこと)を見るや、すっかり気に入ってしまい、兄弟の間に座らせて大いに宴を楽しんでいました。

そして、宴会が酣(たけなわ:最も盛んになった時)になった時、童女に変装していた小碓命(おうすのみこと)は懐から剣を出し、兄の熊曾の衣の襟(えり)をつかみ、剣をその胸に突き刺し貫ぬきました。

弟建は、それを見て驚き、恐ろしくなり逃げ出しました。

小碓命(おうすのみこと)は、それをすぐに追いかけ、その家の階段の下まで追いかけた時、弟建の背中の皮をつかみ、そして持っていた剣を尻から突き刺し貫きました。

すると熊曾建は弱りながらもこう言いました。

「その刀を動かさないでほしい。私は言いたいことがる」

そこで、小碓命(おうすのみこと)は、しばらく止めを刺さずそのまま押し伏せておきました。

熊曾建は、

「おぬしは、いったい誰なんだ」

と尋ねたので、小碓命(おうすのみこと)は、

「私は、纒向(まきむく)の日代宮(ひのしろのみや)で、大八島国(おおやしまくに)を治める大帯日子淤斯呂和気天皇(おおたらしひこおろしわけのすめらみこと:景行天皇)の御子、名は倭男具那王(やまとおぐなのみこ)である。

貴様ら熊曾建二人が天皇に従わず、無礼だと聞き、討ち取るよう命ぜられ遣わされたのだ」

と言いました。

それを聞き、熊曾建は、

「まさにその通り。西の方には吾(われ)ら二人を除いて、猛々しく強い者などいない。しかし、大和国には、吾らよりも猛々しく強い男がいた。これより吾らの名を献上しよう。これからは、倭建命(やまとたけるのみこ)と名乗るのだ」

と言いました。そして熊曾建がそう言い終えた後、小碓命(おうすのみこと)は、熟した瓜を切り刻むが如く、熊曾建の体を切り刻んで止めを刺し、殺しました。

この時から、小碓命(おうすのみこと)は、御名を称えて倭建命(やまとたけるのみこ)と申します。

また、倭建命(やまとたけるのみこと)は還る途中、山の神、河の神、また穴戸の神(あなとのかみ:海峡の神)を皆、話説得し平定していきました。

 

続きを読む 倭建命(やまとたけるのみこと)の出雲征伐